駐車場は問題がいろいろ

駐車場は問題がいろいろ

民家を取り壊し新しく駐車場が出来る場合は、いろいろな騒音の問題が発生します。

・物理的に建物がなくなるので、今までなかった人・車が通り始める
・駐車場が全部駐車していない場合(空きがある場合や出かけている場合)、違法駐車が増える
・子供達が遊び始める
・早朝・深夜等の車の騒音が発生する(ドアバン・エンジン音・マフラー音・ウーファー等のオーディオ音・人の話し声・ゴミ捨てなど)

個人で駐車場を経営する場合、管理が簡単であるため、上記のようなことまで考えていない。特に、騒音に関しては駐車場の所有者が駐車場の隣に住んでいない場合気にならない。

そのため、新しく駐車場が出来た近隣に騒音被害が出ていても、被害者が言わない限り問題が解決することはありません。

徒歩1分以内(30秒程度)のところにもコインパーキングがあるのに、お金を払いたくないようで違法駐車する人は増えています。さらに、他人の土地を勝手に横切って通行します。

本当は、境界線にきちんと塀等で行き来出来ないようにしてほしいところですが、そんなお金をかけるはずもありません。

駐車場経営にも審査があればいいのにと思います。

騒音を出す車は駐車出来ないという厳しい世の中になればいいのに。

駐車場経営者は貸すことで収入になるので、どちらかというと騒音主側(騒音主の見方)だろうと思います。それでも、周りに迷惑をかけている騒音主がいる場合は、しっかりと抗議しましょう。

駐車場が出来たせいで・・・

隣の家の客が車で来ると、わざわざうちの家の前に車を止めるようになった。ドアバン・エンジン音がうるさい。
郵便配達や新聞配達も、当たり前のように駐車場を横断するためバイク音がうるさい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました